top of page

一般内科診療

~地域のかかりつけ医として~

01

スクリーニング検査でさまざまな病気の可能性を探ります

風邪や発熱、腹痛、頭痛、インフルエンザ、コロナウイルスなど、日常の中で起こりやすい症状や疾患に幅広く対応しております。身体の具合が悪いと感じたり、体調の困り事があるけど何科を受診すればよいか分からなかったり、お悩みの際は、まずご相談いただきたいと思います。

当クリニックでは血液検査や内視鏡検査、超音波(エコー)検査、心電図、レントゲンなどさまざまな検査に対応しておりますので、どこに原因があるのかをお調べし、多様な疾患の可能性やリスクを判断することが可能です。対応しかねる症状や、より詳細な検査が必要な場合には連携する医療機関や対応可能な医療機関をご紹介させていただきます。

02

生活習慣病

当クリニックの患者さまの中には生活習慣病でお悩みの方も少なくありません。中でも糖尿病や高血圧症、脂質異常症の患者さまが多くいらっしゃいます。生活習慣病は名前のとおり、食生活や運動、飲酒、喫煙、ストレスなどによって引き起こされる病気です。そのため治療としてまず行うのは、食事療法や運動療法といった方法で生活習慣の改善を図ることです。それでも症状の改善が見られない場合には薬物療法を行うこともあります。

また、アルコール性肝疾患の診療も行っております。アルコールの飲みすぎはいろいろな臓器に影響を及ぼしますが、中でも肝臓疾患の起こる頻度が高く、かつ重篤にもなりやすいと言われております。自覚症状が現れにくく、健診などの血液検査の数値で異常を指摘されて判明することもあるもので、改善にはアルコール摂取を控えるほか、進行度合いによっては薬物治療を行います。

03

特定健診

当クリニックでは特定健診(※)を実施しております。生活習慣病の予防を目的として、40歳から74歳までの方を対象にメタボリックシンドロームに着目した健診を行うのが特定健診です。身長、体重や腹囲のほか、肝機能やコレステロール値、血糖値などを検査し、生活習慣病のリスクを調べるものです。

健診を受けることでご自身の身体の状態を知り、健康につなげることが大切だと考えております。特定健診に該当する方は市町村からの通知がありますので、できるだけお早めに検査を受けていただくことをおすすめいたします。受診をご希望の方は、事前に当クリニックまでお問い合わせください。

(※)高岡郡の特定健康診査を実施しており、対象の方は公費負担で受けていただけます。

04

その他

​追加予定

bottom of page